引っ越しをする時間によって引越料金は安くもなりますし、高くもなります。基本的に引っ越し時間は以下の3つから選ぶこととなります。
○午前便

午前の決まった時間に引越業者が来るのが午前便です。
午前中の決まった時間に引越会社が来て、引っ越しを始められるのでスムーズな引越ができます。
ただ基本的に引越は午前中に済ませ、午後は新居での荷物整理などを行いたい方が多いため(遠距離の引越しを除く)、午前便の人気は高く、引越料金も高くなる傾向にあります。
○午後便
午後の決まった時間に引越業者が来るのが午後便です。
午前便よりも引っ越し料金は多少、安くなる可能性があります。
○フリー便
フリー便は基本的に午後で、時間が何時になるか分からない便です。

ただフリー便といっても引越前日、あるいは引っ越し当日にはある程度の時間、例えば、「14〜15時の間には行けると思います」などと引越会社から連絡があるのが普通です。
また引越会社によっては午後便はなく、午前便とフリー便(午後フリー便)のみの場合もあります。
当然ですがフリー便は時間が読めず、待ち時間もあるため、その分、午前便、午後便よりも引越料金が安くなる可能性が高くなります。しかもかなり。
荷物の量、距離など一口に引っ越しといっても様々ありますが、基本的に引越業者は、午前中に1件、そして午後に1件仕事をこなすことが多く、午前便は引越のスタート時間が分かっていますので、引越しをする多くの人が希望する時間帯でもあります。

逆にフリー便(午後便)は、午前中の引越や道路の込み具合によって、ハッキリとして時間が分からないことが多いため、当然、希望する人は少ないです。
つまり、フリー便は引越会社のスケジュールに合わせるため、その分、値引き幅が大きくなり、引っ越し料金が安くなる可能性が高く、自分のスケジュールに合わせてもらう午前便は引越料金が高くなるのです。
ですので時間に余裕があり、引越費用を安く、格安にしたいのであればフリー便(午後便)を、どうしても午前中に引っ越しをしたいのであれば引越料金はフリー便よりも高くなりますが午前便を選択することとなります。
最短45秒で最安業者が見つかる♪
LIFULL引越し見積もりなら130社以上の引越会社の中から1番安い業者がすぐに分かります。