引越し一括見積もり等を利用すれば、多くの引越会社から概算の引越料金が知らされます。

この一括見積での引っ越し料金は
“概算”なので当然、正確な料金ではありません。
正確な引越し料金を知りたい場合は
『訪問見積りor電話での詳しい見積もり』が必要になります。
基本的に荷物の量が多いファミリーでの引っ越しは電話での見積では正確な料金が分からないことが多いため、訪問見積を依頼します。
一方、荷物の量が少ない単身者の引越しなどの場合は電話での見積りだけで正確な料金が出ることも珍しくありません。
訪問見積もり、電話での詳しい見積どちらにしても、見積りをして引越業者を決める前に、以下のことは最低限、確認しておきましょう。
〜訪問見積もり&電話見積りで確認しておきたいこと〜
・総額の引越し料金
・引越料金の支払い日と支払方法
・引越日

・引越時間
・トラックの大きさ(何トン?)と数
・スタッフの人数
・作業内容(荷造り・荷解きはどちらがするのかなど)
・電化製品(パソコン・テレビなど)の梱包はどーする?
・ダンボール、ガムテープ(クラフトテープ)などがもらえるのか?
・引越後、不用となったダンボールは回収してくれるのか?
・電気工事(エアコンの取り付け・取り外しなど)、不要品買取などのオプションが利用できるか?
・追加料金が発生するケースについて
・補償について
etc・・・
最低でも上記のことは確認しておきましょう。
また電話のみでの見積もりを行う場合、少しでも引っ越し料金を安くしようと荷物の量などウソをつく方がたまにいますが、荷物の量を少なく見積もって、結果、当日、荷物がトラックに乗り切らなかったり、追加料金が発生するなどのトラブルになることもありますので注意しましょう!
いずれにしても
⇒引越し一括見積サイトなどを利用し、概算の引越料金が分かったら、その中から数社をピックアップし、訪問見積り、または電話での詳しい見積もりを依頼し、引越料金、サービス内容、営業マンの対応などを比較し、最終的にどの引越業者にするかを決めましょう。
※見積もり時よりも引っ越し当日に荷物の量が増える場合、そのことが分かった時点で早目に引越業者へ連絡しましょう。
最短45秒で最安業者が見つかる♪
LIFULL引越し見積もりなら130社以上の引越会社の中から1番安い業者がすぐに分かります。